[2025/10/21] 
健康保険証の完全廃止に伴う対応について

 2024年12月1日以前に加入された方がお持ちの健康保険証(カード型)は2025年12月2日より完全に使用が出来なくなり、マイナンバーカードを保険証として使用いただくことになります。

 現状でマイナンバーカードの取得、または健康保険証の利用登録がお済でない方は、ご家族を含め早めの手続きをお願いいたします。

 また以下に今後の対応について説明いたします。

 

1.現在お持ちの健康保険証について

 現在お持ちの健康保険証については保険証自体が廃止となるため、厚生労働省より回収不要の通知を受けております。各人ではさみを入れる等して廃棄してください。

 

2.マイナンバーカードの取得・マイナ保険証の利用登録がお済でない方について

 健康保険証として使用出来る「資格確認書」を発行いたします。

 発送は11月中頃を予定しております(基本世帯分をまとめて発送いたします)。

 もし資格確認書が届いた方で既にマイナ保険証への利用登録がお済の場合は、資格確認書の返却をお願いいたします。

 

3.マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れへの対応について

 マイナンバーカードの電子証明書の有効期限は発行から5回目の誕生日までです。

 有効期限の切れる2~3か月前には通知書が届きますので、速やかに更新手続きを行ってください。

 もし手続きの遅れ等で健康保険証として利用出来なくなった場合は「資格確認書」を発行いたします。「資格確認書(再)交付申請書」を事業主経由で提出願います。

 電子証明書が更新されましたら、速やかに「資格確認書」は返却ください。

 

4.マイナンバーカードの有効期限切れへの対応について

 マイナンバーカードの有効期限は、発行から10回目の誕生日までです。

 (18歳未満の方は5回目の誕生日まで)

 有効期限の切れる2~3か月前には通知書が届きますので、速やかに更新手続きを行ってください。

 もし手続きの遅れ等で健康保険証として利用出来なくなった場合は「資格確認書」を発行いたします。「資格確認書(再)交付申請書」を事業主経由で提出願います。

 マイナンバーカードが発行されましたら、速やかに「資格確認書」は返却ください。